- HOME>
- 県民の皆様へ|県民の皆様へのお知らせ
2023/09/15:日医健康ぷらざ「高齢者の健康法 ―鍵は「食・動・楽」にあり―」
日本医師会では、健康に関する情報や日々のくらしに役立つ知識などを提供しております。
今回のテーマは「高齢者の健康法 ―鍵は「食・動・楽」にあり―」です。
過去のテーマは日本医師会HP「健康ぷらざ」に掲載されております。
2023/08/18:写真展の開催について
日本医師会第6回「生命(いのち)を見つめるフォト&エッセー」(フォト部門)入賞作品 宮城県医師会会員による作品 ジョイント写真展開催のお知らせ
1.日時 令和5年11月17日(金)〜11月22日(水)
午前10時〜午後6時(最終日は午後4時まで)
2.場所 せんだいメディアテーク5階ギャラリーC
(仙台市青葉区春日町2-1 TEL022-713-3171)
仙台市医師会主催「第46回医家芸術祭」と同時開催いたします。
2023/08/17:日医健康ぷらざ「腸内フローラを整えよう」
日本医師会では、健康に関する情報や日々のくらしに役立つ知識などを提供しております。
今回のテーマは「腸内フローラを整えよう」です。
過去のテーマは日本医師会HP「健康ぷらざ」に掲載されております。
https://www.med.or.jp/people/plaza/
2023/07/18:日医健康ぷらざ「手足口病―流行のピークは夏―」
日本医師会では、健康に関する情報や日々のくらしに役立つ知識などを提供しております。
今回のテーマは「手足口病―流行のピークは夏―」です。
過去のテーマは日本医師会HP「健康ぷらざ」に掲載されております。
2023/06/15:日医健康ぷらざ「糖尿病のスティグマ―糖尿病を誤解していませんか?―」
日本医師会では、健康に関する情報や日々のくらしに役立つ知識などを提供しております。
今回のテーマは「糖尿病のスティグマ―糖尿病を誤解していませんか?―」です。
過去のテーマは日本医師会HP「健康ぷらざ」に掲載されております。
2023/06/01:日医健康ぷらざ「子どものメンタルヘルス」
日本医師会では、健康に関する情報や日々のくらしに役立つ知識などを提供しております。
今回のテーマは「子どものメンタルヘルス―SOSサインに気づいたら、声かけを―」です。
過去のテーマは日本医師会HP「健康ぷらざ」に掲載されております。
2023/04/20:日医健康ぷらざ「梅毒―若い女性で増えています―」
日本医師会では、健康に関する情報や日々のくらしに役立つ知識などを提供しております。
今回のテーマは「梅毒―若い女性で増えています―」です。
2023/04/17:「看護のひろば2023」の開催について
毎年5月12日は「看護の日」と制定されており、その前後は「看護週間」として様々な施策が開催されます。
今年は5月7日〜13日が「看護週間」となっており、宮城県では「看護のひろば2023」を下記の通り開催いたします。
ご興味をお持ちの方はぜひご参加ください。
(案内チラシについては下記よりダウンロードできます。)
日時:令和5年5月13日(土)午後1時30分〜午後3時30分
会場:県内3カ所(仙台圏域・仙南圏域・気仙沼圏域)
仙台圏域:仙台青葉学院短期大学
(仙台市若林区五橋3-5-7)
仙南圏域:大河原合同庁舎
(柴田郡大河原町字南129-1)
気仙沼圏域:気仙沼合同庁舎
(気仙沼市赤岩杉ノ沢47-6)
対象者:1・2年を中心とした高校生・保護者・進路指導の担当教諭等
内容:イベント開催(参集)「看護職に興味のある高校生集まれ!!」
@看護職・看護学生等の出前授業、DVD上映
A進路相談コーナー(奨学金制度の紹介)
B展示コーナー・看護師等学校養成所の実習ユニフォーム、病院のユニフォーム
C白衣体験コーナー(写真撮影)
2023/03/07:日医健康ぷらざ「更年期障害で悩む方と、その周囲で支える方々へ」
日本医師会では、健康に関する情報や日々のくらしに役立つ知識などを提供しております。
今回のテーマは「更年期障害で悩む方と、その周囲で支える方々へ」です。
2023/02/02:日医健康ぷらざ「下肢静脈瘤―女性、立ち仕事の人に多い良性疾患―」
日本医師会では、健康に関する情報や日々のくらしに役立つ知識などを提供しております。
今回のテーマは「下肢静脈瘤―女性、立ち仕事の人に多い良性疾患―」です。