- HOME>
- 医師会員の皆様へ|日医認定産業医
宮城県内等で開催される日医認定産業医研修会をご案内しております。
開催日時順になっております。
詳しい内容等につきましては、各主催者へお問い合わせ下さい。
2023/02/10:日医認定産業医制度研修会のご案内
令和5年4月より研修会申込方法が変更となります。
令和5年4月より,FAX,郵送での申込みを廃止し,オンライン申込(宮城産業保健総合支援センターのホームページ)のみとなります。
TEL:022−267−4229
2022/09/20:日医認定産業医制度研修会のご案内
令和4年度東北大学産業医学研修会(基礎・生涯)の受付が
9月28日(水)正午12:009月27日(火)正午12:00 から開始されます。
お申込先は東北大学大学院医学系研究科産業医学分野となります。
詳細はhttp://www.doh.med.tohoku.ac.jp/をご確認下さい。
日 時:令和4年11月 5日(土) 午後9時〜午後6時30分
令和4年11月 6日(日) 午前9時〜午後5時30分
場 所:東北大学医学部開設百周年記念ホール
星陵オーディトリアム講堂
内 容:「令和4年度東北大学産業医学研修会(基礎・生涯)」
単 位 数*:基礎研修・前期研修14単位
基礎研修・実地研修2単位(職場巡視と討論2単位)
基礎研修・後期研修1単位(健康管理1単位)
生涯研修・実地研修2単位(職場巡視と討論2単位)
生涯研修・専門研修1単位(健康管理1単位
*2日間合計での単位数
これから産業医資格を取得される方(基礎研修)は、2日間で
合計17単位取得可能です。
既に産業医資格をお持ちの方(生涯研修)は、2日間で
合計3単位のみ取得可能です。
受講資格:医師
受 講 料:各日10,000円(テキスト代別途3,000円)
定 員:100名(先着申込順)
連 絡 先:東北大学大学院医学系研究科産業医学分野
TEL:022-717-7874
E-mail:kensyu-kai@doh.med.tohoku.ac.jp
日 時:令和4年12月 3日(土) 午前9時〜午後6時
令和4年12月 4日(日) 午前9時〜午後5時30分
場 所:東北大学医学部開設百周年記念ホール
星陵オーディトリアム講堂
内 容:「令和4年度東北大学産業医学研修会(基礎・生涯)」
単 位 数*:基礎研修・実地研修4単位(健康管理2単位、
作業環境管理・作業管理2単位)
基礎研修・後期研修12.5単位(総論2.5単位、健康管理7単位、
メンタルヘルス対策1単位、
有害業務管理2単位)
生涯研修・更新研修1.5単位(労働衛生関係法規と関係通達の改正
1.5単位)
生涯研修・実地研修4単位(健康管理2単位、
作業環境管理・作業管理2単位)
生涯研修・専門研修11単位(総論1単位、健康管理7単位、
メンタルヘルス対策1単位、
有害業務管理2単位)
*2日間合計での単位数
これから産業医資格を取得される方(基礎研修)は、2日間で
合計16.5単位取得可能です。
既に産業医資格をお持ちの方(生涯研修)は、2日間で
合計16.5単位取得可能です。
受 講 料:各日10,000円 ・テキスト代3,000円
定 員:120名(先着申込順)
連 絡 先:東北大学大学院医学系研究科産業医学分野
TEL:022-717-7874
E-mail:kensyu-kai@doh.med.tohoku.ac.jp
日 時: 令和5年1月 7日(土) 午前9時〜午後6時30分
令和5年1月 8日(日) 午前9時〜午後5時
場 所:東北大学医学部開設百周年記念ホール
星陵オーディトリアム講堂
内 容:「令和4年度東北大学産業医学研修会(基礎・生涯)」
単 位 数*:基礎研修・実地研修4単位(健康管理2単位、
作業環境管理・作業管理2単位)
基礎研修・後期研修12.5単位(総論3単位、労働衛生管理体制
(総括管理)1単位、健康管理4単位、
メンタルヘルス対策1単位、
作業環境管理1単位、
健康保持増進 1単位、
有害業務管理1.5単位)
生涯研修・更新研修1.5単位(労働衛生関係法規と関係通達の改正
1.5単位)
生涯研修・実地研修4単位(健康管理2単位、
作業環境管理・作業管理2単位)
生涯研修・専門研修11単位(総論1.5単位、労働衛生管理体制
(総括管理)1単位、 健康管理4単位、
メンタルヘルス対策1単位、
健康保持増進1単位、
作業環境管理1単位、
有害業務管理1.5単位)
*2日間合計での単位数
これから産業医資格を取得される方(基礎研修)は、2日間で
合計16.5単位取得可能です。
既に産業医資格をお持ちの方(生涯研修)は、2日間で
合計16.5単位取得可能です。
受 講 料:各日10,000円 ・テキスト代3,000円
定 員:120名(先着申込順)
連 絡 先:東北大学大学院医学系研究科産業医学分野
TEL:022-717-7874
E-mail:kensyu-kai@doh.med.tohoku.ac.jp
2022/05/20:日本医師会認定産業医研修会のご案内
※定員に達したため、お申し込み受付を終了いたしました。
令和4年度東北大学産業医学研修会(基礎・生涯)の受付が
5月25日(水) 12:00から開始されます。
お申込先は東北大学大学院医学系研究科産業医学分野となります。
詳細はhttp://www.doh.med.tohoku.ac.jp/をご確認下さい。
日 時:令和4年7月 8日(金) 午後3時〜午後7時
令和4年7月 9日(土) 午前9時〜午後6時
令和4年7月10日(日) 午前9時〜午後5時
場 所:東北大学医学部開設百周年記念ホール
星陵オーディトリアム講堂
内 容:「令和4年度東北大学産業医学研修会(生涯・基礎)」
受講資格:医 師
単 位 数*:基礎研修・実地研修5単位
基礎研修・後期研修15単位
生涯研修・更新研修2.5単位
生涯研修・実地研修5単位
生涯研修・専門研修12.5単位
*3日間合計での単位数
受 講 料:7月8日 5,000円、7月9日・10日 各10,000円
テキスト代3,000円
連 絡 先:東北大学大学院医学系研究科産業医学分野
(TEL:022-717-7874
E-mail:kensyu-kai@doh.med.tohoku.ac.jp)