- HOME>
- 医師会員の皆様へ|学術・生涯教育日程のお知らせ
宮城県内で開催される生涯教育講座、日医認定スポーツ医研修会等をご案内しております。
- 日本医師会生涯教育講座日程情報開催日順になっております。
- 詳しいお問い合せは、宮城県医師会事務局総務課までお電話下さい。
TEL:022-227-1591
2012/11/30:12月の学会・生涯教育日程のお知らせ
1日(土)
【第35回東北脳血管障害研究会】
日 時 平成24年12月1日(土)午後1時30分〜午後7時
場 所 仙台市・江陽グランドホテル
演 題 「皮質脳波を用いたブレイン・マシン・インターフェースによる機能再建」
講 師 大阪大学大学院医学系研究科脳神経外科学教室特任准教授 平田 雅之 先生
他
認定単位 5単位
・CC 1.専門職としての使命感、2.継続的な学習と臨床能力の保持、4.医療倫理、9.医療情報、15.臨床問題解決のプロセス、19.身体機能の低下、
30.頭痛、32.意識障害、34.言語障害、78.脳血管障害後遺症
主 催 東北脳血管障害研究会
【整形ケアエリアセミナー】
日 時 平成24年12月1日(土)午後1時45分〜午後4時40分
場 所 仙台市・トラストシティカンファレンス・仙台
演 題 「最近の肩関節疾患の診断、治療−超音波診断装置を使って−」
講 師 東北大学病院整形外科助教 山本 宣幸 先生
他
認定単位 1.5単位
・CC 57.外傷、61.関節痛、63.四肢のしびれ
主 催 宮城県整形外科医会
【適正抗菌化学療法セミナー 咳漱治療を考える】
日 時 平成24年12月1日(土)午後4時〜午後6時15分
場 所 仙台市・勝山館
演 題 「たかが咳、されど咳 〜咳から考える診療とは〜」
講 師 川崎医科大学総合内科学1准教授 宮下 修行 先生
他
認定単位 2単位
・CC 28.発熱、45.呼吸困難、46.咳・痰、47.誤嚥
主 催 適正抗菌化学療法セミナー
5日(水)
【第76回宮城内分泌研究会】
日 時 平成24年12月5日(水)午後6時45分〜午後9時
場 所 仙台市・艮陵会館
演 題 「放射線と甲状腺腫瘍の最近の話題(仮)」
講 師 福島県立医科大学副学長 放射線医学県民管理センター センター長 山下 俊一 先生
他
認定単位 2単位
・CC 2.継続的な学習と臨床能力の保持、9.医療情報、15.臨床問題解決のプロセス、73.慢性疾患・複合疾患の管理
主 催 宮城県内分泌研究会
8日(土)
【第2回東北Aging Science フォーラム】
日 時 平成24年12月8日(土)午後4時〜午後7時
場 所 仙台市・ホテルメトロポリタン仙台
演 題 「高齢者の生活習慣病対策」
講 師 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科血流制御内科学教授 下門 顕太郎 先生
他
認定単位 2.5単位
・CC 11.予防活動、73.慢性疾患・複合疾患の管理、75.脂質異常症、76糖尿病、82.生活習慣
主 催 東北Aging Science フォーラム
11日(火)
【白石市医師会学術講演会】
日 時 平成24年12月11日(火)午後6時〜午後8時
場 所 白石市・舞鶴会館
演 題 「高血圧症と心房細動の治療における最近の話題」
講 師 篠田総合病院循環器内科医長 池田 こずえ 先生
認定単位 1.5単位
・CC 43.動悸、73.慢性疾患・複合疾患の管理、78.脳血管障害後遺症
主 催 白石市医師会
14日(金)
【平成24年度第9回登米市医師会学術講演会】
日 時 平成24年12月14日(金)午後6時45分〜午後8時15分
場 所 登米市・ホテルサンシャイン佐沼
演 題 「慢性心不全治療における高血圧治療の重要性」
講 師 東北大学大学院医学系研究科循環器内科学分野准教授 福本 義弘 先生
認定単位 1.5単位
・CC 11.予防活動、43.動悸、74.高血圧症
主 催 登米市医師会
15日(土)
【厚生労働省平成24年チーム医療普及推進事業ワークショップ】
日 時 平成24年12月15日(土)午後2時30分〜午後6時
場 所 仙台市・TKPガーデンシティ仙台
テ ー マ 「みんなで手をつなごう! 患者さんを取り巻く仲間たち」
講 師 岡部医院 河原 正典 先生
他
認定単位 3.5単位
・CC 1.専門職としての使命感、6.心理社会的アプローチ、8.医療の質と安全、10.チーム医療、13.地域医療、14.医療と福祉の連携、15.臨床問題解決のプロセス
主 催 東北大学病院
17日(月)
【柴田郡医師会学術講演会】
日 時 平成24年12月17日(月)午後7時〜午後8時
場 所 大河原・総合会館ララ・さくら
演 題 「膵癌治療UP to Date」
講 師 東北大学大学院医学系研究科消化器外科学分野教授 海野 倫明 先生
認定単位 1単位
・CC 22.体重減少・るい痩、53.腹痛
主 催 柴田郡医師会
22日(土)
【糖尿病性腎症を考える会】
日 時 平成24年12月22日(土)午後4時〜午後5時45分
場 所 仙台市・江陽グランドホテル
演 題 「糖尿病性腎症−私の捉え方−」
講 師 仙台社会保険病院院長 田熊 淑男 先生
認定単位 1.5単位
・CC 73.慢性疾患・複合疾患の管理、74.高血圧症、76.糖尿病
主 催 糖尿病性腎症を考える会
【日本心電学会教育セミナー「不整脈薬物療法のup to date」仙台会場】
日 時 平成24年12月22日(土)午後2時〜午後5時
場 所 仙台市・江陽グランドホテル
演 題 「ガイドラインに基づいた心房細動の薬物療法:リズムコントロール、レートコントロール」
講 師 国際医療福祉大学三田病院病院長 小川 聡 先生
他
認定単位 3単位
・CC 1.専門職としての使命感、2.継続的な学習と臨床能力の保持、31.めまい、32.意識障害、42.胸痛、43.動悸
主 催 日本心電学会