- HOME>
- 医師会員の皆様へ|学術・生涯教育日程のお知らせ
宮城県内で開催される生涯教育講座、日医認定スポーツ医研修会等をご案内しております。
- 日本医師会生涯教育講座日程情報開催日順になっております。
- 詳しいお問い合せは、宮城県医師会事務局総務課までお電話下さい。
TEL:022-227-1591
2012/07/27:8月の学会・生涯教育日程のお知らせ
2日(木)
【柴田郡医師会学術講演会】
日 時 平成24年8月2日(木)午後7時〜午後8時
場 所 大河原町・ララさくら
演 題 「腎性貧血治療について」(仮)
講 師 東北大学 東北メディカル・メガバンク機構地域医療支援部門教授 清水 秀泰 先生
認定単位 1単位
・CC 73.慢性疾患・複合疾患の管理、74.高血圧症
主 催 柴田郡医師会
4日(土)
【関節リウマチ治療セミナーin仙台】
日 時 平成24年8月4日(土)午後4時30分〜午後6時
場 所 仙台市・勝山館
演 題 「関節リウマチ治療と関節エコー検査」
講 師 北海道内科リウマチ科病院理事長 谷村 一秀 先生
他
認定単位 1.5単位
・CC 1.専門職としての使命感、5.医師−患者関係とコミュニケーション、61.関節痛
主 催 関節リウマチ治療セミナーin仙台
【第34回三陸小児科医会学術講演会】
日 時 平成24年8月4日(土)午後4時30分〜午後6時
場 所 気仙沼市・気仙沼市医師会
演 題 「HPV関連疾患の征圧に向けて−HPVワクチンの予防効果を考える−」
講 師 東北大学大学院医学系研究科周産期医学分野准教授 伊藤 潔 先生
他
認定単位 1.5単位
・CC 11.予防活動、45.呼吸困難、79.気管支喘息
主 催 気仙沼市医師会
7日(火)
【心不全フォーラムin宮城】
日 時 平成24年8月7日(火)午後7時〜午後8時40分
場 所 仙台市・江陽グランドホテル
演 題 「慢性心不全での利尿薬使用を再考する
〜J-MELODIC試験結果を受けて〜」
講 師 兵庫医科大学病院循環器内科主任教授 増山 理 先生
他
認定単位 1.5単位
・CC 24.浮腫、43.動悸、73.慢性疾患・複合疾患の管理
主 催 心不全フォーラム
23日(木)
【栗原市医師会学術講演会】
日 時 平成24年8月23日(木)午後7時〜8時30分
場 所 栗原市・ホテルグランドプラザ浦島
演 題 「動脈硬化性疾患予防におけるスタチン治療の意義」
講 師 東北大学大学院医学系研究科循環器内科学分野講師 高橋 潤 先生
認定単位 1.5単位
・CC 11.予防活動、73.慢性疾患・複合疾患の管理、75.脂質異常症
主 催 栗原市医師会
25日(土)
【宮城県泌尿器科医会講演会】
日 時 平成24年8月25日(土)午後4時〜午後5時45分
場 所 仙台市・勝山館
演 題 「早期前立腺癌の治療について」(仮)
講 師 東北大学大学院医学系研究科泌尿器科学分野助教 三塚 浩二 先生
他
認定単位 1.5単位
・CC 2.継続的な学習と臨床能力の保持、9.医療情報、65.排尿障害(尿失禁・排尿困難)
主 催 宮城県泌尿器科医会
【南東北緩和ケア学術講演会】
日 時 平成24年8月25日(土)午後6時30分〜午後9時
場 所 仙台市・仙台国際ホテル
演 題 「緩和ケアUP TO DATE〜症状緩和から地域連携までの臨床に即したエビデンス〜」
講 師 聖隷三方原病院緩和支持治療科部長 森田 達也 先生
他
認定単位 2単位
・CC 10.チーム医療、13.地域医療、80.在宅医療、81.終末期ケア
主 催 南東北緩和ケア学術講演会